2015年11月11日
いき
新城 神主の徒然日記へのご訪問、誠にありがとうございます。
みなさんは息(いき)について考えたことありますか
私たちは、息が絶えたら命は、尽きますね。
ではこの「いのち」とは?
御霊(みたま) です。生命エネルギー 要するに
たましい のことです。
この世のすべて
生あるもの(みたま)
は、息をします。
息とは、呼吸です。
そして 自分の心とも書くように、心を表します。
つまり単純に
息(呼吸)がしっかりしていれば、
いのちの生命エネルギーが満ちて
活発になる
ということです。
簡単にいえば、元気な状態です。
世の中で、成功している人、活躍している人、元気な人は
みんな声に勢いがあり、語勢がいいですよね。
〈基本呼吸法〉
1.鼻から息をじょじょに吸う ※おなかがだんだん膨らんでいくことを必ず意識
2.おなかをぱんぱんになるまで吸いきる
3.膨らんだおなかからゆっくり息を吐く
4.おなかがぺちゃんこになるまで息を吐き切る
この繰り返し
※息を吸う・吐くスピードは、できるだけゆっくりとし、
必ずおなかの膨らみと、へっこみを意識する。
自分の心が乱れている状態というのは、
同時に呼吸も乱れているはずです。
例)誰かから心無い発言を受けたときなど
理不尽な扱いを受けた時など
ふつうは怒りという感情で、心が落ち着かなくなり、思い返せば返すほど
怒りが沸き上がってくる。そうゆうときは、まづはこの呼吸法です。
例)大事な試験の前
デートの前
など
要するに、息をするということは呼吸をするであり、
その
呼吸を大切にするということは、
命を大切にすること
ということです。
また、別の角度で見解すると
この世に生あるもの天地自然一切すべてのものは呼吸をしており、
心があると解釈できます。
.つまり
天地自然を大切にする生き方が望ましい
ということです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もご覧いただきまして
ほんとうに、ありがとうございました。
〈出張祭典一覧〉
地鎮祭 神棚祀り 解体安全 リフォーム 入居清め祓い 地の神様(神降ろし 神上げ) 竣工祭 樹木伐採 井戸埋 開店祭・事務所開き 人形の御霊上げ 出船祭 重機などの入魂 工場清め祓い 霊障除け 事故現場の清め祓い 宅神祭 選挙必勝安全 葬儀(神葬祭) 祖霊祭・御霊祀り(先祖供養) など他
*奉仕料につきましては、こちらをご覧くださいませ。
*お問合せ・ご予約はこちらからお気軽にご用命ください。
Posted by 石座神社神主:原 at 19:04│Comments(0)
│ためになる教え
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。