ご訪問ありがとうございます!! この出逢いが皆様の心へ、少しでも癒しを与えられますように。
神棚 神葬祭 御霊祀り 出張祭典 お問い合わせ
◇メールでのお問い合わせ◇ pii2301@icloud.comまで  ※お電話はこちら→TEL:090-9897-7157

2000年06月17日

神主の仕事

神社へ毎日務める常勤神職の場合

朝は掃除に始まり、お日供や朝拝(朝のお勤め)をします。
それからようやく日常業務に入ります。 


◇基本的な業務内容
 ・御祈祷(初宮・安産・自動車…)
 ・行事ごとの雑務全般※祭礼など
 ・参拝者のご祈祷用の玉串づくり
 ・榊とり
 ・各摂末社の榊替え
 ・紙垂替え
 ・授与所勤務(授与所とは御守やお札を授与したり、
  参拝者の応対をするところ)
 ・ご本殿の清掃や境内の清掃
 ・賽銭収集
 ・拝殿・社殿の管理
              他






日常業務は、シーズン毎の行事に対する仕事が主である。
例)七五三のシーズンに入ると 広告・ポスター作成や手配、
おさがりづくりなど

大きな規模の神社では、神主の仕事プラス、イベントなどの
会場づくりや他の雑務もしなければいけないため当然仕事量が
多くなる。

特にすることないときは、常に境内を清掃につとめ、常に清浄を
保つことが大切である。


日務終わると拝殿や本殿の戸締りなどをする


もちろん、役職によっても仕事は異なるし、神社によっても
異なりますが、神職の基本業務としては、どこの神社でも
こんな感じです。







 
  


Posted by 石座神社神主:原 at 07:03Comments(0)神社の神職の業務