ご訪問ありがとうございます!! この出逢いが皆様の心へ、少しでも癒しを与えられますように。
神棚 神葬祭 御霊祀り 出張祭典 お問い合わせ
◇メールでのお問い合わせ◇ pii2301@icloud.comまで  ※お電話はこちら→TEL:090-9897-7157

2018年08月24日

伊勢山皇大神宮


今日も とある用事でface06

夜行バスにて 横浜へ。








と はりっきっているけれど





夜行バス
icon






やっぱり熟睡できないのが難点icon10


なおかつ疲れて乗車したため、









渋谷についてもふらふら







トイレの鏡でじぶんの顔をみると

日焼けした黒い顔に

真っ赤に充血した









やばいと思い、

渋谷から目的地の横浜駅へ到着し、

すぐに駅近くのビルで休憩






横浜駅~直結「スカイビル内スパ」








しっかりと朝食をいただき

リフレッシュ





HP回復









用事を無事済ませ、

横浜駅~ひと駅 「桜木町駅」より徒歩10分で

横浜の鎮守の社にご挨拶












カラスがお出迎え?





「伊勢山皇大神宮」










都会の一角の鎮守を担い、

あのあたり一帯

いい空気に満ちていました。




いいエネルギー、いい運気をいただきました。



















・・・・・・

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

今日も、明日も皆様が、お幸せにお過ごし頂けますように!

皆様の大切な方々も、心穏やかにお過ごしいただけますように!

心よりお祈り申し上げます!








  

Posted by 石座神社神主:原 at 21:09Comments(0)おすすめ神社&参拝記

2018年07月31日

須賀神社に誘われて

新城 神職の徒然日記へのご訪問、誠にありがとうございます。







「須賀神社」
























おとといの日曜も

4回目のモーショングラフィックの授業を

受けに東京へ。











夜、たまには




を求めて







こっそり




一人飲み









※決してリッチではありません。

たまには息抜きしないといけません。




















あくる日は、





新宿からなんと東京駅




まで










・・






・・







・・











歩いてしまった!face08














約3時間かかりました。





















新宿から歩いて二〇分くらいのところに

四谷三丁目駅があり、








その駅から

少し歩いたところに

かの大ヒットした映画










「君の名は」











クライマックスシーンでの


二人がすれ違う



原画の風景となっている







須賀神社の階段参道





























どこでもあるような階段かもしれませんが、

映画制作者などは、一見なんでもないような

ところにヒントを見出して

見事にヒットさせてしまう
かたもいるんだなと

思いながら、










神社を参拝させていただき、

ふたたび

東京の町並みを眺めながら

帰路につきました。














楽しいです。


>東京のエナジーを充分に

いただいた二日間でした。



















・・・・・・

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

今日も、明日も皆様が、お幸せにお過ごし頂けますように!

皆様の大切な方々も、心穏やかにお過ごしいただけますように!

心よりお祈り申し上げます!



〈出張祭典一覧〉

地鎮祭  神棚祀り  解体安全  リフォーム  入居清め祓い  地の神様(神降ろし 神上げ)  竣工祭  樹木伐採  井戸埋  開店祭・事務所開き  人形の御霊上げ  出船祭  重機などの入魂  工場清め祓い  事故現場の清め祓い  宅神祭  選挙必勝安全  葬儀(神葬祭)  祖霊祭・御霊祀り(先祖供養)    など他







  

Posted by 石座神社神主:原 at 09:04Comments(0)おすすめ神社&参拝記

2017年04月28日

中堅神職研修 全過程終了

去る4月23日〜28日にかけて、
三重県伊勢市にある神宮道場というところで
中堅神職研修を終えてまいりました!





神社界の中堅を担う神職の育成と神社庁の基礎を培うための
中堅神職研修をようやく全過程終了することができました。




この研修は、SNSなどが固く禁止されているので
写真は残念ながらお見せすることができません。



5日間を見ず知らずの全国から集った神職と寝食を共にできる貴重な研修です。
この5日間が1クールとし、計20日間で終了となります。



道場内では、無論お酒禁止です。
10時消灯です。face08



あくまでも研修で、旅行ではありません。




早朝からの内宮参拝は、あのごった返しの参道の
人だかりが嘘のよう
です。




神々しさがより伝わり、清々しさを感じざるを得ません。




研修生には、名だたる大きな神社に勤める人とも
ご縁をいただいたり、
この上なく貴重な経験をさせていただきました。



お伊勢さんの神様 そして関係者の皆様
ありがとうございました。

研修生のみなさん お疲れ様でした。




次回は改めて授業で確認させていただいた
神宮の一部をお伝えしたいと思います。


気が向いたら です。face02




  


Posted by 石座神社神主:原 at 19:25Comments(0)おすすめ神社&参拝記