2017年05月12日
【-与える-ことの大切さ】 ためになる話part1
「陰陽」
ということば ご存知でしょうか??
男と女
昼と夜
潮の満ち引き
・・・
など このせかいは、すべて陰陽でなりたっています
それは、
人の体や精神的なこと
に関してもそうです
例えば
息を、吐く吸う
ごはんを食べたら、余分なものは体をとおり、体外へ出される
ストレスもたまったら、だれかに吐く
・・など
それなら
知識や知恵といったものも脳にたまれば、
定期的に出さないと入らなくなります
よね
※一般的にはこれを-アウトプット-ともいわれる
あたらしいことを得るには
まづは
-与える-
自分の知識や知恵を人に教えてあげる
惜しみなく授ける
脳から出すことで、新しいものをインプットできる
状態になります
これは、知識・知恵に限らず、
困っている人がいたら助けてあげたり、
人に感謝の気持ちを伝えたり、
笑顔で接したりする
人に対しての
「施し」
というものを出してなければ、
それは入ってくることはない(人から施しをうけることはない)
「わたしが・・」の視点でなく、
フォーカスしているのは他人や外部のため
です
まずは、出す
「出入口」
というように最初に出なければ入らない
なので、
まずは、
「出す」
人生行き詰ったり、困っているときほど
-人に与える-
ことを実践することが大事
ですね
つづく
ということば ご存知でしょうか??
男と女
昼と夜
潮の満ち引き
・・・
など このせかいは、すべて陰陽でなりたっています
それは、
人の体や精神的なこと
に関してもそうです
例えば
息を、吐く吸う
ごはんを食べたら、余分なものは体をとおり、体外へ出される
ストレスもたまったら、だれかに吐く
・・など
それなら
知識や知恵といったものも脳にたまれば、
定期的に出さないと入らなくなります
よね
※一般的にはこれを-アウトプット-ともいわれる
あたらしいことを得るには
まづは
-与える-
自分の知識や知恵を人に教えてあげる
惜しみなく授ける
脳から出すことで、新しいものをインプットできる
状態になります
これは、知識・知恵に限らず、
困っている人がいたら助けてあげたり、
人に感謝の気持ちを伝えたり、
笑顔で接したりする
人に対しての
「施し」
というものを出してなければ、
それは入ってくることはない(人から施しをうけることはない)
「わたしが・・」の視点でなく、
フォーカスしているのは他人や外部のため
です
まずは、出す
「出入口」
というように最初に出なければ入らない
なので、
まずは、
「出す」
人生行き詰ったり、困っているときほど
-人に与える-
ことを実践することが大事
ですね
つづく
Posted by 石座神社神主:原 at 08:28│Comments(0)
│ためになる教え
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。