ご訪問ありがとうございます!! この出逢いが皆様の心へ、少しでも癒しを与えられますように。
神棚 神葬祭 御霊祀り 出張祭典 お問い合わせ
◇メールでのお問い合わせ◇ pii2301@icloud.comまで  ※お電話はこちら→TEL:090-9897-7157

2016年06月18日

熊本ボランティアと神秘的な体験パート③

新城 日吉神社神主の徒然日記へのご訪問、誠にありがとうございます。




3日目

本日は熊本市中心街の個人宅にてボランティア

地下には、すでにボランティアの人たち








芝生が心地いいボランティア活動拠点本部







いつものように「マッチング」を行う

やはり一度経験していると、
肩肘張らずにいることができた。









無事個人宅でボランティア活動を終えた。

現場へ向かう道中、

神社も倒壊していた。









「山崎菅原神社」






下は、熊本城を守護する「熊本大神宮」ですが、見事
ほぼ全壊していた。

この地域を甚大な被害から

神社が守ってくれたと考えたい。




「熊本大神宮」






熊本城壁から出てきた観音様

熊本城を代々お守りしてきた「観音様」が震災の被害により
出現された貴重な城壁の一角

「城壁より出現された観音様」







続いて –聖なる水–を求めて
熊本の観光スポットの一つである
「水前寺公園」へ





そして公園内に鎮座される「出水神社」

こちらの神社もまた、結構被害があったみたいで

ちょうど屋根に職人の人が乗っており、なんか作業をしていた。







ようやく神社内に湧き出ている聖なる水をいただき、

またもやガソリンチャージ

心がクリーンに浄化された。face02



「出水神社」







帰りは銭湯に浸かり、すべてを洗い落とし、

熊本ボランティア活動の旅を終えた。
















再び、九州と本州をつなぐ「関門橋」PA

目の前に、平家と源氏が壮絶な死闘を繰り広げた
戦場があったとされる

さらに近くには、かの有名な宮本武蔵と日向小次郎が
決闘した巌流島が・・



ついでに アントニオ猪木とマサ斎藤も死闘を繰り広げられた・・・icon09



「関門橋」













山口県では高杉晋作さんに会えた。




「高杉晋作の墓」









歴史を感じさせる熊本ボランティア活動の旅でした。









・・・・・・

本日もお読み頂き、ありがとうございました。

今日も、明日も皆様が、お幸せにお過ごし頂けますように!

皆様の大切な方々も、心穏やかにお過ごしいただけますように!

心よりお祈り申し上げます!



〈出張祭典一覧〉

地鎮祭  神棚祀り  解体安全  リフォーム  入居清め祓い  地の神様(神降ろし 神上げ)  竣工祭  樹木伐採  井戸埋  開店祭・事務所開き  人形の御霊上げ  出船祭  重機などの入魂  工場清め祓い  事故現場の清め祓い  宅神祭  選挙必勝安全  葬儀(神葬祭)  祖霊祭・御霊祀り(先祖供養)    など他




  *奉仕料につきましては、こちらをご覧くださいませ。   



 *お問合せ・ご予約はこちらからお気軽にご用命ください。        



      *お電話でのお問い合わせはこちらへ




  


Posted by 石座神社神主:原 at 12:49Comments(0)